日本のリゾート「沖縄」。
私も大好きで、石垣や宮古、さらにその離島を中心に今までに訪れた回数は数えきれないほどです。
那覇空港 着陸間際に見える久米島や慶良間諸島などの美しい島々、ついつい見入ってしまうエメラルドグリーンの海。
那覇空港を降りた瞬間に感じる匂いと空気感には、いつも心が踊らされます。
そんな那覇空港も南国スイーツや琉球グルメの宝庫!
私自身が昔から買っているものや現役のクルー(CAやパイロット)&元CA達からのオススメ土産をお届けします!
ご紹介しているものは私も実際に、購入し食べているものばかり!(泡盛以外)
一部、購入店舗を忘れてしまい、調べきれなかったお店もありますが、皆さんの那覇空港のお土産探しの参考になれば嬉しいです!
那覇空港のお土産は
・スイーツ編
・食事系&お酒編
の2つのジャンルに分けてご紹介します。
※販売店が変わったり、無くなっている可能性もあります。
※記事の情報と違うことがありましたら、私のInstagramのDMまでメッセージをいただけますと助かります。
スイーツ編
黒糖に紅芋、バナナ、パッションフルーツなど沖縄産の素材を使ったお土産や沖縄と言えばの「ちんすこう」「さーたーあんだーぎー」などの選りすぐりをご紹介します!
御菓子御殿「いもいもタルト」

王道、御菓子御殿の「紅いもタルト」をご存知の方は多いと思いますが、「いもいもタルト」なるものがあるんです!
「紅いも」×「あかねいも」のいもいもコンビのタルト。
空港の売店でも、国際通りの売店でも売り切れのこともあるので、見かけたらゲットすべきお土産です!

御菓子御殿の「紅いも生タルト」「あかねいも生タルト」も美味しいですよ♡
琉球銘菓くがにやあ「くがにちんすこう」


たくさんの種類がある「ちんすこう」。
どれも美味しいのですが、
「素材にこだわっていて甘すぎないのが魅力なんです!」
と美しさ極まりない後輩CAから教えてもらった「くがにちんすこう」。
私も初めて食べた時の口溶けの良さにハマり、今でもちんすこうを買うときは「くがにちんすこう」にしています!



パッケージも素敵で、品のある味わいです!
安室「さーたーあんだーぎー」


いつも、いただく手土産がセンス抜群の先輩に教えてもらった「安室のさーたーあんだーぎー」。
すぐに売り切れるほど、地元の人からも愛されています!
大きすぎないサイズも食べやすい魅力。



店舗で見つけた時、入荷されたばかりで温かいこともあるんです!
ふくぎや「クリームバウム」(那覇空港限定)


ふくぎやの国際通りの路面店では、バウムクーヘンの実演が見られ思わず釘付けになってしまうほど。
この「クリームバウム」は那覇空港限定品です!



しっとりしたバウムクーヘンに生クリームが絶妙!
バナナパラダイス「しあわせのバナナパン」


那覇空港にしかないお店「バナナパラダイス」。
「しあわせのバナナパン」は沖縄から帰宅した翌日の朝ごはんにぴったり!



オーブントースターで焼いてバターを塗っても美味しいですよ♡
バナナパラダイス「ベイクドチョコバナナ」


息子がハマった「ベイクドチョコバナナ」。
焼きチョコのバナナ味と表現すると想像できる方も多いはず!



サクサク食感がハマる!
BAKER’S KITCHEN 「パインチョコちんすこう」


パイナップルスイーツを扱う「BAKER’S KITCHEN」。
こちらでは名護パイナップルパークの「パインチョコちんすこう」が購入可能。



パイナップルの爽やかさが感じられるちんすこうです!
フェスティバロ「紅芋レアケーキ Shuri」(那覇空港限定)


私も含め、CA達がオススメしまくる「紅芋レアケーキ Shuri」。
羽田空港のお土産でもご紹介している唐芋レアケーキの紅芋バージョンです!



那覇空港のJAL PLAZAでしか買えないのも魅力!


フェスティバロ「唐芋レアケーキ パッションフルーツ」(那覇空港限定)


「唐芋レアケーキ パッションフルーツ」は那覇空港、奄美空港限定品!
パッションフルーツの甘酸っぱさと唐芋のマッチが最高です。



本当に美味しいので2種類買ってしまう率、高しです…
Jimmy’s「アップルパイ」


沖縄と言ったら「Jimmy’s」。
このアップルパイ、CA時代からずっと気になりながらも大きすぎて買えずにいました。
でも、「買う!」と決めて、那覇空港に到着した時に予約!(予約しないと売り切れもあるそうです!By店員さん)
買って大正解!
「消費するのが大変で冷凍することになるだろうな…」と思っていましたが、パイがとにかくサクサクで美味しい!
当時5歳の息子と2人、1日ちょっとで食べきってしまいました(笑)



持って帰るのは大変ですが、アップルパイがお好きな方にぜひ、召し上がってほしい!
Jimmy’s「マフィン」


CA時代、沖縄で時間があったら必ず買っていたJimmy’sの「マフィン」。
大きくて、味もたくさんあり、単品で買えるのも嬉しいポイント!



紅芋味がオススメです♡
ほうき星「黒糖カヌレ」


離島ばかりで久しく沖縄本島に行っていなかった時、CA達に聞いたら教えてくれました!
沖縄初の黒糖カヌレ専門店「ほうき星」。
沖縄産素材にこだわり、見ても食べても幸せになるカヌレ。
4個入り、6個入り、10個入りの箱での販売で中身は自由に選べます!
賞味期限が翌日なので自分のご褒美土産にピッタリ!
カヌレは取り置きや予約もできますよ♡



「沖縄ならでは」の魅力的な味ばかりで全部買ってしまいたくなる…
ほうき星「黒糖クッキー」


固めなクッキーが好きな私にはドストライクな「黒糖クッキー」。
星型という形も可愛くて、ついつい手が伸びてしまいます。



クッキー好きの友達も喜んでくれました!
エーデルワイス「沖縄ポルボロン 花ゆい」


私がここ数年で見つけたお土産の中で「一番ヒット!」だと思っている「花ゆい」。
ほろほろ系のポルボロンが好きで、見ると買わずにはいられないのですが、少しお高くちょっとためらいました…。
でも、ためらった自分を愚かに思うほど、初めて食べた時、電流が走ったような衝撃の美味しさ!
ほろほろなのにもっちりで品がありすぎるポルボロンです。



ほろほろもっちりが極上すぎて…♡息子に隠れて食べています(笑)
オハコルテ「フルーツタルト」


沖縄のフルーツタルト専門店、「オハコルテ」。
那覇空港でグランドスタッフとして働いていたフォロワーさんから教えてもらったお店です。
どうしても生のフルーツタルトが食べたくて、那覇空港到着時に購入し、ホテルでいただきました!
見た目も可愛く、タルト生地と中のフィリング、フルーツのハーモニーが最高!



お土産にピッタリな焼き菓子も気になる…♡
食事系とお酒編
お土産に買って、家でも沖縄の味を楽しめるものから機内やその場で味わうのにぴったりな食事系土産、お酒好きクルーオススメの泡盛までをご紹介します!
赤マルソウ「らくちんちゃんぷる〜の素」


知ってる方も多いと思われる「らくちんちゃんぷる〜の素」。
この素があるとゴーヤチャンプルーもそうめんチャンプルーも本当に味が決まります!
本土の方が高いのでまとめて買っておくというCAも。
私も常備しています!



そうめんチャンプルーは野菜をたっぷり入れて、ワンプレートの夕飯にしています♪
オキハム「タコライス」


タコライスは「メキシコのタコスが沖縄でタコライスに変わった!」ってご存知でしたか?!
那覇で毎回買っていたという元CAは
「チーズと相性ピッタリのピリ辛のソースにシャキシャキレタスとトマトに温かいご飯が最高なの〜!」
となんとも食欲そそるコメントなので、買ってみたら、私もハマりました!



ピリ辛なので子どもがいない在宅ワークのランチにしています♪
ポーたま「ポークたまごおにぎり ゴーヤの天ぷら」


ポークたまごおにぎり専門店「ポーたま」。
那覇空港の到着ロビー店はいつも大行列!
後輩CAに
「騙されたと思ってゴーヤの天ぷら食べてみてください!」
と言われ…
食べたらその美味しさに本当に驚愕!
定番メニューから店舗限定味まで魅力的なごちそうおにぎりがたくさんです!



「できたて、片手のごちそう」というWEBサイトのキャッチコピーに思わず頷いてしまいました!
喜作「大東寿司」


CAでこれを知らない人はいません!
売り切れのことも多い「大東寿司」。
鰆の漬けと甘めのシャリが絶妙な南大東島名物のお寿司です。
保安検査通過後にしか買えないと言うのも購買意欲をそそりますよね。



ANA FESTAなら予約できるので、那覇空港到着時に帰りの分を予約します♡
瑞泉酒造「瑞泉」


私はお酒をあまり飲まないのですが、お酒好きの後輩機長、推しの泡盛「瑞泉」。
「有名な泡盛!居酒屋では必ず瑞泉を頼みます!」
と熱く語ってくれました。



お酒好きの母にお土産にしたらお喜びでした!
請福酒造「請福梅酒」


「これまで何本買ったことか…甘すぎず、でもすっごくフルーティーで食事に合う梅酒です!」
「石垣泡盛が梅とこんなに合うなんて!!空港でも市内でも、居酒屋にもこの梅酒を置いてるところが多いですよ。」
とベタ褒めコメントするのは、誰もが振り返るほど美しいのに、オススメするお土産のギャップがありすぎる(お酒とか、にんにくとか、映えではない笑)現役CA。
でも、彼女の美味しいは間違いありません!
黒糖と泡盛で漬けた石垣の請福酒造の梅酒です。



那覇空港内の取り扱い店舗が特定できず…
分かり次第情報を更新します!
首里石鹸「SuiRichAroma エッセンスハンドクリーム」 (那覇空港限定)


沖縄発のスキンケアブランド「首里石鹸」。
沖縄の植物や果物など、原料にこだわったコスメが充実しています。
この那覇空港限定のハンドクリームはスッキリな香りと軽いテクスチャーで塗り心地が抜群です♪



塗っていたら友達がそれどこの?!と食いついてきました♪
那覇空港で行きたいお店
航空関係者行きつけ!「空港食堂」


私が那覇空港で必ず立ち寄るのが「空港食堂」。
CAとして働いていた頃は、航空関係者ばかりでしたが、ここ数年、SNSの影響か一般の方の利用がとても増えました。
お財布に優しい値段で味も間違いありません!
いつも混んでいますが、回転率も良いので、急ぎでなければ待つ価値ありです!





息子もここのソーキそばが大好きで5歳にして普通盛を1人で平らげたほどです!
小さいけど魅力溢れるコンビニ「シャロン」


那覇空港の到着ロビーにあるコンビニ「シャロン」。


安くて美味しい、シャロンのお弁当、CA時代によく買っていました♪
ポーたまが混みすぎてポークたまごおにぎりが買えなかった時に買ったらそれも美味!!



ランチ時間帯前には空港関係者が沢山買いにきます!
那覇空港のお土産まとめ
素晴らしいクルー達の協力のもと、那覇空港のお土産をご紹介しました。
空港お土産特集を書いていて毎回思うのですが、本当にどの空港も素晴らしいラインナップでお土産情報にはとっても自信があります!
これも今でも交流を続けてくれて、情報をシェアしてくれる素敵な仲間達のおかげです。
各々忙しい中、強力してくれることに感謝が尽きません。(食い意地を張っている自分にもちょっと感謝 笑)
これからもどの空港のお土産情報も、追加やリニューアルなど、確認出来次第、随時更新していきます!
那覇空港を利用される時には、このお土産情報を参考に沖縄の思い出をより濃いものにしていただけたら嬉しいです。



「子連れ飛行機の対策」をまとめたKindle本を出版しています!
「子連れ旅&子連れ飛行機の持ち物リスト」の特典付きですよ♪

