治安も良く、日本人に人気の旅行先「シンガポール」。
USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)や巨大ウォーターパークなどのアクティビティも多く、子連れでも楽しめる街。
いつも事前のお土産リサーチに力を入れ、お土産探しが大好きな私がシンガポールのオススメ土産をご紹介します!

自分で言うのもなんですが、現地でもなかなか鼻が効くんです♪笑
飲料、食品
TWG


シンガポールの高級紅茶ブランド「TWG」。
茶葉の種類だけでも400種類以上あり、店員さんも飲んだことのない茶葉がたくさんあるとか。



紅茶に目がない私、1番好きな紅茶ブランドなんです!
TWGと言えばの王道茶葉「1837 Black Tea」はTWGが初めての方にぜひ飲んでいただきたいお味。
シンガポール国内には購入店舗にティーサロンが併設されているお店も多く、アフタヌーンティーやケーキ、ランチなどが楽しめます。
日本の店舗では見かけない、焼き菓子などもたくさん売っていて、どれも欲しくなってしまいます♪



茶葉を買うなら街中より帰国時に空港で買う方が安いですよ♪
「シンガポール航空限定ティー」や「マリーナベイサンズ限定ティー」もいつか買いたい!
BACHA COFFEE


1910年にモロッコのマラケシュで創立されたブランド「BACHA COFFEE(バシャコーヒー)」。
モロッコで生まれたBACHA COFFEEですが、前述したTWGの運営会社が買収しており、TWGとは姉妹ブランド!(パッケージが似てますよね。)


TWG同様、コーヒーの種類がたくさんで、香りをテイスティングしてもなかなか決められず迷ってしまいます。



併設されているカフェのクロワッサンも可愛いし、魅力的なものがいっぱい!
お値段は可愛いとは言えませんが、行ったからには買いたい!
ラッフルズホテル「SINGAPORE SLING TEA」


「シンガポールスリング」という有名なカクテルをご存知の方も多いはず。
そのシンガポールスリングをモチーフにしたラッフルズホテル限定の紅茶「SINGAPORE SLING TEA」。
シンガポール の紅茶ブランドである「クリッパー・ティー」と「ラッフルズホテル」が共同開発したもので、ラッフルズホテルでしか手に入らない紅茶。



CAの間でも大人気!
私も同期におつかいを頼まれました♪


プリマテイスト「シンガポールラクサ」


シンガポールに行ったら食べたい!「シンガポールラクサ」。
その味が帰国後も楽しめるインスタントラーメン、プリマテイストの「シンガポールラクサ」。
4袋で約¥1000と日本のインスタントラーメンの値段を知っているとかなり高級に感じますが、インスタント感がなくて本当に美味しい!



シンガポール滞在中にラクサにハマった方にはぜひ、買ってほしい!



日本にもKALDIにありましたが1袋¥400したので、4袋入り¥1000の方がお得!
プリマテイスト「Fragrant Hainanese Chicken Rice Paste」


レトルト食品コーナーで見つけたプリマテイストの海南(ハイナン)チキンライスの素。
ラクサの評判が良いプリマテイストのものならきっと美味しいだろう!と買ってみたらアタリ!



パッケージの写真ではご飯のみが写ってますが鶏肉も一緒に炊飯器に入れて炊いてみました!
ホロホロ美味しい海南チキンライスの出来上がり♪
NIN JIOM のど飴


ハーブ好きの方におすすめしたい「NIN JIOMの のど飴」。


缶タイプは中身のキャンディは個包装、袋タイプはキャンディがそのまま入っています。



袋タイプは、バラマキ土産にもオススメ!
タイガーバーム製品
「BALSEM HARIMAU」(ミニサイズタイガーバーム)


シンガポールと言ったらの「タイガーバーム」。
こちらはミニサイズで、普段ポーチに入れておいたり、旅行用にピッタリ!
タイガーバームの白と赤の違いは温感と冷感で効能も違うそうです。
・白:冷感タイプ(鼻づまり、頭痛鎮静)
・赤:温感タイプ(筋肉痛の軽減や虫刺されなど)



虫刺されにも効くなら夏場は持ち歩きたいですね。
「NECK&SHOULDER RUB」


CA時代からずっと愛用している「NECK&SHOULDER RUB」。
肩こりに悩んでる方には、特に使っていただきたい!



薄荷の香りがなかなかキツイ。(でも私は好き♡)
塗った手で目を擦らないように注意!
「TIGER BARM LOTION」


手を汚さず塗れるタイプ。
腰や背中などにとっても効きます!



「NECK&SHOULDER RUB」も「TIGER BARM LOTION」も塗ると私はよく眠れるんです!
「Mosquito Repellent Patch」


虫除けパッチ。
袋を開けた瞬間、香りがすごい!
厚めで服に貼っておくだけで、効果抜群!



肌にも直接貼れるのですが、息子の肌に貼ったら「痛い」と言われたので、服に貼っています!
チャンギ国際空港オリジナルグッズ


チャンギ空港直結の施設「ジュエル」にある「Gift by Changi Airport」。
チャンギ空港オリジナルのグッズはどれもセンスが良く、見ていて楽しいものばかり。





フライトセラピーはフライト中のリフレッシュ用に作られたようですが、自宅で使っています♪
探したけど買えなかった「五谷豊のパイナップルタルト」


シンガポールで絶対買いたかったものの1つ「五谷豊(ウーグーフェン)のパイナップルタルト」。
チャンギ空港地下のスーパーにあるという情報があったものの探せず、店員さんにも聞いたのですが、「無い」と言われてしまいました。



パッケージも可愛くてバラマキ土産にもしたかったのですが、買えずに無念…
シンガポール土産 まとめ
シンガポール土産は、紅茶・コーヒー系から実用的なケアアイテムまで幅広く楽しめます。
高級ブランドの「TWG」や「BACHA COFFEE」は種類も豊富で、空港での免税購入も可能!
ラクサや海南チキンライスの素は自宅でシンガポール気分を味わえ、タイガーバーム製品は日々のケアに重宝します。
定番から隠れた名品まで、この記事が皆さんのシンガポール土産選びの参考になれば嬉しいです。



「子連れ飛行機の対策」をまとめたKindle本を出版しています!
「子連れ旅&子連れ飛行機の持ち物リスト」の特典付きですよ♪

