この記事をご覧になっている方で昔の石垣空港をご存知の方がどれくらいいるのかな…?と昔の石垣空港に思いを馳せている私です。
沖縄の島好きな私、宮古島と同じく石垣訪問歴も15年になります。
CAとして乗務でも訪れ、1人旅、ワンオペ旅でもよく行く石垣。
島人(しまんちゅ)の人々の温かさ、美しい海や美味しいグルメに「ハマってしまう」そんな島です。
石垣島からはさらに6つの島へ定期便(船)が出ています。
私は八重山諸島(有人島は12島)を制覇したいと、ワンオペでちょくちょく新しい島にチャレンジしていて、残り5島となりました!
残りの5島がなかなか難しいのですが、制覇に向けて、そして、新しいお土産発掘も兼ねて引き続き八重山の島々を訪れたいと思っています。
そんな石垣訪問歴15年の私がオススメする石垣のお土産をご紹介します!

石垣に行く時はMy保冷バッグを持参しています♪まるで仕入れ笑
ハズレなし!石垣土産
最近見つけたものから、絶対欠かさず買うものまで石垣の「選りすぐり」を集めました!
石垣土産の参考にしていただけたら嬉しいです。
UHA味覚糖「コロロ石垣島パイン」


2024年12月の石垣旅で息子が見つけた「コロロ 石垣島パイン」。
果物を本当に食べているようなフルーティーなグミ「コロロ」。
この石垣島パインもまるで本物のパインを食べてるかのよう!



沖縄限定&数量限定だそうです!
ロイズ石垣島「黒糖チョコレート」


北海道を代表するチョコレートメーカー「ロイズ」。
そのロイズが石垣にもあるんです!
こちらの黒糖チョコレートは濃厚な黒糖が感じられるチョコレート。
疲れた時に食べると生き返ります!



包み紙の1つ1つに沖縄が感じられますよ♡
ロイズ石垣島「ポテトチップチョコレート 石垣の塩」


ロイズのポテトチップチョコレートを食べたことがある方ならわかると思いますが、無限ポテチです!(最初は私も本当に美味しいのか疑いました笑)
石垣の塩を使ったポテチなんてそれだけで魅力的なのにさらにチョコがけとは…!
甘い×しょっぱいってなんでこんなに病みつきになるんでしょう…♡



ポテチにかかるチョコレートが黒糖バージョンもあったらいいのになぁ♡
ロイズ石垣島「石垣の塩チョコレート」


こちらも甘い×しょっぱいがたまらないチョコレート。
ロイズさん本当に天才!



夏の旅行はチョコレート土産を早く買いすぎないように!ロイズ石垣は石垣空港にもあります!
エーデルワイス「花ゆい石垣の塩」


那覇空港のお土産でもご紹介した、ほろほろ系クッキー「花ゆい」。
石垣の塩バージョンもあるなんて…見たら買わずにはいられないやつです!





ホロモチがたまらない…♡
島の菓 八重山屋「沖夢紫ロールモンブラン」


これぞ、私が全力でオススメしたい「No.1石垣土産」!
沖夢紫(おきゆめむらさき)という品種の紅芋を使ったロールケーキ。
ココアスポンジにチーズ風味のクリーム、紅芋のペースト…どれをとっても最高すぎる!
私は日本一のロールケーキだと思っています!!
1カットのみの販売もあり、黒糖ロールケーキもありますよ。



1人で一気に1本食べたこともあるほど私は「沖夢紫ロールモンブラン」に狂っています爆笑
辺銀食堂「石垣島ラー湯」「にんにく油」


辛いものをあまり食べなかった私ですが、辺銀食堂のラー油に出会ってから世界が変わりました!
冷奴にも卵かけご飯にも合うし、夏は素麺や冷麦の付け汁に入れるのも最高!
にんにく油も絶品!
にんにく油もラー油と同じ用途も美味ですし、ニンニク油で作るパスタも最高です!



夏は「豆乳+麺つゆ+石垣島ラー油orにんにく油」が我が家の定番です♡
金城製麺所「八重山そば&スープ」


お土産用にキレイな箱入りもいいけれど、自分用に買うなら袋入りの金城製麺所のものを♡
無類の麺好き、特に沖縄そば(八重山そばや宮古そばなど色々ありますが麺の太さやスープが違うんです!)は滞在中狂ったように食べる私たち親子。
帰ってからも食べたいと金城製麺所の「八重山そば&スープ」は絶対買って帰ります!



真空パックのソーキも買えば、自宅でソーキそばの出来上がりです♡
金城かまぼこ店「ジューシーかまぼこ」


かまぼこの中に沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」が入った「ジューシーかまぼこ」。
帰りの機内で食べたり、石垣空港のフードコートで八重山そばと一緒に食べたり♡
金城かまぼこ店さんはジューシーかまぼこ以外にも様々なかまぼこがありどれも美味しいですよ。



自宅で食べる八重山そば用のかまぼこも買っていきます!
南国フルーツ


夏は特にフルーツの種類が充実!
・ピーチパイン、スナックパインなど種類様々なパイナップル
・パッションフルーツ
・島バナナ
・シークワーサー
など、本土でお目にかかれないフルーツがたくさん!
ゴーヤや島にんじん、島らっきょなど島野菜もたくさんありますよ。



私はいつもゆらてぃく市場から自宅へ発送しています!
さよこの店「サーターアンダギー」


CA時代に先輩に教えてもらった「さよこのサーターアンダギー」。
時間限定販売で揚げたては天にも上る美味しさです!
揚げたてが絶品ですが、持って帰れるのでついつい買ってしまうんですよね…





紅芋、黒糖と沖縄ならではの味がお気に入り!
お土産ではないけど買いたい石垣のソウルフード


みなさん「オニササ」ってご存知ですか?!
過去、秘密のケンミンSHOWでも放送された「石垣のソウルフード」!
知念商会というお店で買える「オニササ」。
おにぎり(のりたま味が美味しい)とササミのフライをビニール袋に入れてソースやマヨネーズをトッピング。
これが美味しすぎてリピートしたくなるんです!
オニササを発明した知念商会さん天才!





石垣港離島ターミナルで売ってるオニササ風おにぎりも美味しいんです♡
石垣島のお土産 まとめ
スイーツから食事系まで10種類の石垣土産をご紹介しました。
どれも実際に私が食べて、美味しいと思ったものばかりです!
これからも美味しいものを見つけた時には随時更新していきますので、みなさんの石垣旅の参考になれば嬉しいです。



「子連れ飛行機の対策」をまとめたKindle本を出版しています!
「子連れ旅&子連れ飛行機の持ち物リスト」の特典付きですよ♪

